プライムデーと例のアレ

amapra.png
●ミラクルエナジーV
備蓄品 頻繁には飲まないけど、まぁまぁ欲しくなる時はあるので

●新ビオフェルミンS
備蓄品 そういや太りづらい人って胃腸が原因の場合もあるんだね。
第二の脳などと言われますし腸活はしといた方がいい気がする

●ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
備蓄品 毎日飲むわけでもないけど、栄養偏ったなって時はあるので

●ブルドッグ
剃り残しの無さでいうとシェーバーをグリグリ当てるより剃刀が早いし結果的に一番な気がします。
その上でホテル備品の剃刀とかで毎回怪我しているけど、よくよく考えれば歯ブラシとか便所掃除にしか使えないようなゴワゴワブラシ置いてたりするんで、しっかりしたものを使えば解決しそう。

●アンカーユーフィー ハンディクリーナー
まぁそこそこ掃除したいなって時があるので……
コードレス掃除機と言えばマキタですが、アレはアレでデカいので、コレは肘から先くらいの長さしか無い。みたい。
こういうのは手軽さこそ正義なので試してみます。

●タオル研究所 バスタオル
なんか家のバスタオル臭いのあるんだよなぁ……。
いまいち何が正解なのかわかりません バスタオルの大半が無駄になっている気がしますし、ハンド/フェイス/ビッグフェイス/ミニバスタオルの何処かにとどめて置いた方が良い気もします。

でも売ってなかったねん。 ドンキでビッグフェイスタオル買ったので二つ使って比べてみようかな。


●NILE ボディソープ
ボディソープって何が正解なんですか? なんかやっすい男用のミントのなんか使ってました。
良い奴使うと何か違うんですかね? ばっちり違ったら乗り換えます。

amapraaaa.png
●エクスプロージョン ホエイプロテイン
プロテインはbelegend派ですが、向こうの3kgは9980円なのでうーん安い(セール価格6000円)
こっち味ついてるしね(味が気に食わなかったらまぁまぁ地獄ですが)
値段を気にせずがんがん飲んでもう少しまともな体になるぞう

●キューピーコーワiプラス
よくわからん 眼精疲労用 
一応iHerbのルテイン・ゼアキサンチン・ベータカロテンは摂ってるけど……こんな生活していると目が本当に怖いよね。 間違いなく健康寿命に多大な影響を与えている気がします。

●ニベア 日焼け止め
あんな殺人光線を受けて良い筈が無いのに日焼け止めって古来より使われている割にはあんま進化無いよな……。
頻繁に塗り直さないといけないし、気になるなら重ね塗りしてみたいなふわっとした説明しか書いてないし、顔に塗った奴とか結構気になるし、手洗って落ちてるかどうかも判らない。

夏でも冬でも、曇りでも晴れでも等しく日焼け止めは必要らしいですが、夏以外あんま好き好んで使いたくねぇなぁ
まだ進化の余地を2段階くらいは残している気がします……。

いやこの製品がどうかは知らんが……。

●ハイチオールC
いやちょっと、最近、シミがさぁ……。
一応肌のターンオーバーを助けてくれる成分入りらしいです。
肌の問題って究極ターンオーバーにステ全振りしていれば無問題よな。 

効果の程は知らんけどお試し。



他悩んだもの
・筋膜リリースガン……毎回悩んでいる気がします。脱毛と同じレベル。
両方早い方が良いのは分かっているんだが……ううううう……。

・桐灰製薬 あずきのマスク どこでもベルト
最近なんか首の痛みが取れないんだよなぁ……。
一応首肩用もあるのですが、ベルトの方が汎用性高そう。 買おうと思ってましたが品切れになってました。
でも5本セットとかはある謎。 普通のアイマスクの方も20個セットとかで販売しているし(公称使用限度250回 1日2回使うとしても使い切るのに約7年 実際もっと使える……と思ってるけど)、どういう層向けなんだろうか。


そういやさぁwwwwwwwww目元用のPremiumが普通の4倍くらいの価格で売ってたのよwwwwwww

どんな特殊機能付与したのかなぁって思ったらムートン調ふわふわモコモコってだけだった。


最近?は、アイマスク界隈も進化しようとしていて、マッサージ機能まで付属している奴をちょくちょく見る。
殺人アンドロイドみたいなゴツさしているもんで、もうちょっと成熟するまで待つけど、良いの出ると良いね。


ちなみに首肩は、そもそも人間の構造的な問題でもあるのでトイレ時間とかにストレッチしてます

腰に力を入れて頭から背中をガッツリ壁につけて手を首の左右で上下するようなストレッチ?
皆様はトイレ時間中にやってるストレッチなどありますでしょうか。



ちなみに前youtuber聞いた時誰も教えてくれなかったの未だに根に持ってます


そんな感じでした。

続きは例のアレの更新の続き。 盗賊の続きから。
全体的にもう一回くらい見回りたいんだけど……中々手が回らないね。


カーリーは実装されて少ししたらかなぁ。


カインがあまり長所短所変わっていないのが驚きでした。 

一応直近で大強化は入っているんだけど、数値上昇が主で根本のシステムはあまり、って感じ。


カデナとか大改変された職もいるんだけど、中々大規模に手が入るのには、時間と運を要しますね。


ファントム 팬텀
スチールスキルの欠点
追加:タレントHによるバフスキル盗みは、オンオフ含めて全ての持続時間が30秒と固定され、

スキルを盗む手間
追加:更に本人の労働形態によっては時間を変えてみる等の工夫迄求められる

狩り能力
追加:但しCT減少を積み、膨大な火力で倒せるようになれば高い機動力、複数の発射体スキル、全体攻撃等、高い方に属する。

高いアビリティ依存
インナー依存が高い。無限ファイナルスラッシュ用にバフ持続時間増加、ノワールカルト等の為にクリティカル確率、更に場合によってCTリセットなど、早期のインナー完成が求められる。

変更:高い参入障壁
ファイナルスラッシュの為にバフ持続が50%必要で、ノワールカルトの為にクリティカル率100%が重要
(ファントムのクリティカル率は高い方である上に、全職クリティカル率100%は早期に求められるが)

加えて、5次スキルへの依存度が高い為に帽子のCT減少が重要で、それも1,2秒ではなく4秒以上が求められる。
クールタイム減少はレジェンダリーOPな為に重複を狙うとコストが跳ね上がる上に、同等の確率で1秒と2秒が存在しており、地獄。
またアディショナルにもレジェンドOPで存在している為、アディでのCT重複は最早人類が狙える物ではないとはいえ、他OPとのバランス等、再び地獄


他項目と被っている事項が多く、内容もいまいちの為削除:低DPM
DPMは安定して下位付近を彷徨っており、瞬間火力型としては低い。
瞬間火力に必要なバフ展開や、キャラクターに対しての必要投資、上述するコアの多さ、ユーティリティよりダメージの要求される点など低位ボスに対してのサブとしては尽く不利な要素が多い。


ナイトウォーカー 나이트워커
様々なボス戦ユーティリティ
テレポート追加
ユーティリティの割に火力もかなり高い方に属する 追加

不十分な5次スキル
・シャドーサーヴァントエクステンド
削除:ジャンプショットをして動くナイトウォーカーの特性には合わないスキルである。

・シャドーバイト
削除:最終ダメージの増加量が18~20%と少ない。 少なくはないか

また15秒/CT20秒と、手間。→持続20s/ct15s


ラピッドスロー:
またラストアタック以外非貫通型単体攻撃なので尽く雑魚敵に妨げられる。
→単体攻撃じゃなくなったので恐らく解消と思われる。


削除:ひどく不十分なボス戦の性能
ナイトウォーカーは狩りが不十分で、ボス戦向けに作られたと思われたが、ボス性能も十分とはいえない。
DPM数値は中上位圏とはいえ、ジャンプショット+RtDを常用しており、現実の数値は大きく下がる。
更にボス戦での実際の数値が下がっていく理由を挙げていく。


ユーティリティが多いが欠陥も多い
削除:ナイトウォーカーにかなり多くのユーティリティがあるが、スキル一つ一つ性能が微妙な方で、肝心のボス戦では正常に使えない場合が多々ある。 いくつかの職業の下位互換と呼ばれるほど。

・バインドスキル、シャドーステッチは使用前にキーダウンして影を伸ばさないといけない(合間適用される耐久性能はスーパースタンスのみ)、キーダウンの利点は攻撃範囲の増加のみ、複数体攻撃すればする程持続時間が増加するが10→13秒で、キーダウンしないと範囲が伸びない性質の時点で瞬間火力バフの多い上にレディトゥダイまで使用するナイトウォーカーとは合わない。
エルダノヴァの改良でコア枠に空きの多いナイトウォーカーはそれほど問題にならなくなった。

→範囲が変わるかはよくわからない。キーダウン時間によりバインド時間が増加するようになり0.5s毎に1秒で最大2秒、つまり極力1秒程度はキーダウンしましょうとなった。
それもまぁ、瞬間火力スキルドミニオンに付随した無敵中にできるんじゃない?みたいな感じ
削除

・バリアスキル、サイフォンバイタリティは闇の印をつけないと発動せず、アテになりづらい。
→しっかり攻撃できていれば8秒程度で溜まる為、著しく厳しいという訳でもないが、やはり持続時間の短さ15sは気になる方
加えてガード量も最大HPの10%(ハイパースキルで13%)と貧弱
またサイフォンバイタリティ-リインフォースにより、バリアの存する間中にA60が付与されており、火力の為に維持しなくてはいけない要素の面も持つ。

・ドミニオン
瞬間無敵スキルドミニオンは持続時間中最終ダメージ20%がついている為、瞬間火力補助スキルとして使用する事が多く、瞬間無敵スキルとして扱いづらい
→持続時間中最終ダメージ20%がついている為、火力補助として使用する為に、ナイトウォーカー唯一の無敵スキルとしては扱いづらい方 但し上述のようにシャドーステッチと合わせる等は可能。

低い耐性
ナイトウォーカーの状態異常耐性は15でかなり低い。 最近は状態異常耐性の価値は下がったがそれにしても低い。
サイフォンバイタリティインビューボディーのハイパースキルが追加されたが、スキルポイントに余裕が無い為に厳しい。
幸い、シグナスリンクを自前で持っている為に他シグナスを育成して強化していきたい。

削除:ラジカルダークネスにより30付与


(低火力限定で)最悪の狩猟能力とユニオン育成の難易度
メインの複数攻撃スキルは3次で初めて学んで最後である。
しかも3次攻撃スキルのスターダストはお世辞にも性能が高いとは言えず、他職業であれば真っ先に切り捨てるようなスキルを遣わなければならない。
ダークネスオーメン・シャドーバットである程度カバーできるが、それでも発動確率は50%に過ぎない。

→変更 ユニオン難易度は知らん

低火力時大きく低下する狩り効率
5次スキルで色々と補助できるものの、スロースキルでバットスキルを補助するという狩り方を行う。
バットは必ずしも1確できなければ低いという訳でも無く、数発かかっても他職並みの狩り性能は誇るものの、問題は新地域到着直後のシンボル不足時等で、流石に平然と何発もかかると狩り効率の低下が著しい。
問題は火力が出ない時の副次スキル利用などといった解決策が無く(火力が高まるまで)狩場を変えるしか対処法が無い。


瞬間火力のドーピング難易度が高い。
>結果的にドミニオンを捨てる場合が多いが、ダメージが下がる事を意味する。
→最終ダメージは捨てられないので削除 がんばれ

保留:主力スキルの速度が390msと平均的な600-660msに比べて異次元の速さで、ここにダークイヴェージョンまで加わるとかなり敵の回避は優秀
……と書きたいけど他職であまりボス主力のmsに言及していないのでうーん


カデナ 카데나
高い基本クリティカル確率
基本5%+クィックサービスマインドⅠ+ 10%、Ⅱ+ 10%、ウェポンエキスパート+ 30%、商人団特製秘薬+ 10%
の55-65%で上位に属する。

→55% 時限クリ率とかいらないんで・・・

高いクリティカルダメージ
クイックサービスマインドⅠ+5%、クイックサービスマインドⅡ+10%、ウェポンエキスパート+18%
+ウィークポイントコンバージングアタック10*1~10
ソロプレイ時は83%、グループ時にデバフが増えれば最大133%

非常に高い最終ダメージ増加量
ウェポンバラエティ重複当たり11%で8重複で88%→10%*8=80%
150ハイパーのプロフェッショナルエージェントで176%→160%
チェーンアタック・ネクストアタックリインフォースで15%
レディトゥダイ36%

追加:高い生存性能
チェーンアーツチェイスにダークサイトが、ウェポンバラエティにダークサイトと7-25%のバリアがついている。
加えてノンチェーンアーツの殆どにスーパースタンスが付随しており、無敵スキルも2秒/ct45sのタフハッスルがある為優秀


削除:ボスからのパターン防止や対処の不在
ゼロやエヴァンのように様々なスキルを状況に合わせて使用し、職業が持つ個性・長所を発揮しなければならない。
しかし狩りはかなり容易で楽しいが攻撃がかなり変則になるボス戦では、欠点となる。

基本的に接近を迫られるスキルの攻撃範囲に加えて空中での使用が要求される事も多い。
マグナスやスウなどではスキルを使ってたら突然空から降ってくる攻撃に当たってしまう事等がある。
補完スキルにチェーンアーツ;チェイスのダークサイトがあるが、ルシードやホーンテイル以外のほとんどの地形は足場が無い為、
ボスに当てるしかなくなってしまう。更にその移動中のダークサイトは1秒以下である為、避けるのにはかなり熟練したコントロールを要求する。
更にボスの状態によっては重複を強制的に全て積み直す必要が出てくる。
そしてこれはチェーンアーツ:テイクダウンでカバーが可能ですが、CTが150秒と長く、バインド耐性中の敵には使用しても無敵5秒しか効果が発揮されない。バインドが通った場合が問題で120秒なり180秒なりの瞬間火力サイクルを大きく崩す戦犯となる。

ブラスター・ホヨンなど同じくコントロールが難しい職業は生存ユーティリティに優れている場合が多いのだが、この職業の場合究めて乏しく、火力で押し切ることがボスの攻略法と笑い飛ばされる事も多い。


削除:耐久スキルの不在による狩りでの低耐久力
防御力の向上、被害減少、被害吸収関連が全く無く、体力は20%上がって終わりである。
ボス戦では殆ど割合攻撃である為、大きな問題は無いが、回避率が良くても体力とマナが非常に低いカデナは回避に失敗した瞬間、モンスターの攻撃で体力があっという間に吹き飛んでしまう。
したがって生存率を上げる為のカイザー、ゼロ、キャノンシューターのリンクスキルやアランのユニオン効果は装着しておきたい。
後半はさほど気にならない。

高い難易度を誇るバフ蓄積
>またバフを最大に上げてくれるタフハッスル→チェーンアーツ:クラッシュ
チェンクラとテイクダウンって効果一緒だよね・・・?

>またチェーンアーツ:ストローク後の最終ダメージ増加の為のストローク使用は勿論、殆どのスキルが移動を伴うのでチェーンアーツ:チェイスによるディレイキャンセルも必要。なのだが、チェイスもボスと接続してしまう欠点がある。

別項目ですねこれ 次項に移動

スキルの強制移動による必須スキル連携
チェーンアーツ:ストローク1打直後の最終ダメージ増加の為のストローク→ノンチェーンアーツ連携は勿論、殆どのスキルが移動・ディレイを伴うのでチェーンアーツ:チェイスによるディレイキャンセルも必要。なのだが、チェイスもボスと接続してしまう欠点がある。

総じてプレイヤーの操作性能に応じてダメージ量が推移する欠点(性質)を持つ。

攻撃反射に弱いスキル
スローイングダガーの手裏剣(コマ)が反射対象外に。 


追加:高い狩り疲労
短時間で多数のスキルを何度も押さなければならない特性上、手首の痛みを頻繁に訴える職業。

保留:しかも射出機がなくてモンスターを流さないようにするには狩猟ビルドを緻密に立てなければならずマップ相性もひどい。
特に、モラス以後狩り場マップが大きくなると問題が深刻で疲労も累積的に他の盗賊キャラクターに離脱する現象が多くなっている傾向だ。
これらの部分を満たさない場合、上記の利点のすべてを捕獲することの主な欠点として指摘されています。

→ウェポンバラエティとスローイングウィングダガーって射出スキルじゃないの・・・?

虎影 ホヨン  호영
高い瞬間火力
5次スキルを駆使した瞬間火力はROR4、40秒共に上位
但しディルサイクルは困難

→スキル構造上RoR火力は怪しそう……?削除

高い生存力
追加:ブリンクが無くても自前の滞空スキルがありこまめに動ける上に滅火炎で一度更新が可能
>回避も瞬間移動スキルを持ち、
→歪曲縮地符による長距離移動、地震砕による短距離テレポートを持ち、暗行は若干使いづらいものの天地人の虚スキル発動時に2秒のダークサイトが発動する。

難しい瞬間火力難易度
ホヨンの高いダメージは優れた瞬間火力をフル活用した値だが、その準備が奇怪でゲージを多量に消費する為、霊薬太乙仙丹がまず最初に必須なのだが、CTが100秒で随時使わないとズレていく。(メルセデスユニオン等が適用されない為使ってもずれる。)
また一定時間ごとに回復していくシステムの為に、回線次第では時折蒸発する。
更に40秒最中、降臨怪力乱神のFAにレディトゥダイ・ABリンク・シードリング等を適切に使う操作が求められるが難易度は恐ろしく高い。

また他職と異なりバフを使用してから瞬間火力サイクルに入るのではなく、瞬間火力サイクルの間にバフが組み込まれているという難しさがある。その上で瞬間火力周期が180秒ではなく200秒で、瞬間火力圧縮は特になされていないので、PTプレイ時には90秒職とも120秒職とも180秒職とも微妙にずれる。

また大半の職は瞬間火力バフを用いてから40秒バフを使用後(バインド等中に)アクティブスキルを発動して瞬間火力を殆ど撃ち終え、あとは40秒バフの続く限りでダメージを上げ続けるという形式が多い。
しかしホヨンは、サイクル中のダメージが設置2種・追加攻撃2種が主である為、敵が動かず、攻撃を当て続けられる事を想定した上で、瞬間火力バフの大半は(瞬間火力サイクル中に)30秒の〆の降臨怪力乱神に注ぐ(ラストアタックには範囲こそ絶大な物の発動までの時間は大きい為に打ち漏らしに注意)といった形式の為にミスが許されない方式

CT180s化、霊薬太乙の90s化、ハイパースキル仕様変更等を加味して一部変更 →

ホヨンの高いダメージは優れた瞬間火力をフル活用した値だが、その準備が奇怪でゲージを多量に消費する為、霊薬太乙仙丹がまず最初に必須なのだが、数秒ごとに回復していくシステムの為に、巻物動力を使用する吸星渦流、微生強変、胡蝶之夢、山霊召喚を一気に使用するのではなく、事前に使用しておくか、随時発動していく事が求められる。

また他職と異なりバフを使用してから瞬間火力サイクルに入るのではなく、瞬間火力サイクルの間にバフが組み込まれているという難しさがある。

また大半の職は瞬間火力バフを用いてから40秒バフを使用後(バインド等中に)アクティブスキルを発動して瞬間火力を殆ど撃ち終え、あとは40秒バフの続く限りでダメージを上げ続けるという形式が多い。
しかしホヨンは、サイクル中のダメージが設置2種・追加攻撃2種が主である為、敵が動かず、攻撃を当て続けられる事を想定した上で、瞬間火力バフの大半は(瞬間火力サイクル中に)30秒の〆の降臨怪力乱神に注ぐ(ラストアタックには範囲こそ絶大な物の発動までの時間は大きい為に打ち漏らしに注意)といった形式の為にミスが許されない方式。
加えて降臨怪力乱神のFAにレディトゥダイ・ABリンク・シードリング等を適切に重ねる難易度は恐ろしく高い。


低いバインドスキル性能
ハイパースキル仙技:分身遁甲太乙仙人がバインドスキルに属するが、まず霊薬太乙と同じく瞬間火力の基点になるのにも関わらずハイパースキルな上に、CTが200秒なので、少しづつずれていく。

ホヨン自体の瞬間火力サイクルが200秒ではあるものの、かといって長いCTで特別性能が高い訳でもなく、使用までのディレイが大きい上に、範囲も短く、弾を飛ばして爆発する形式の為に頻繁に外れる。
また秒数が11秒という利点があるものの、敵が複数になると8秒になる欠点も持つ。
単体のボスが増えてきている状況下ではあるものの、真ヒルラやデュンケル等ではやはり気になる方。

エルダノヴァ改変で代用としては解決したものの、コア枠が不足しているホヨンでは恩恵を受けられるのはかなり先

→CTが180sに、有弾式から自分の周囲に、ディレイもまぁまぁ少なく、敵が複数になると秒数減少も無くなった。
空中発動が不可な為、デミアンのハタキ落としが不可能な点は残るものの、特筆する程でもない為、丸々削除。

難有りの一部攻撃スキル
追加:加えて土波流は地上でしか発動できない上に対ボス主力スキルなので、攻撃への急激な対応に腕を要求される。


カーリーは保留だ

ボウマスター 보우마스터

高いディーリング性能
>DPM13位、ROR4 38位 40s13位と中上位であり、
わからないので削除

削除:ダブルジャンプの性能
冒険家弓共通の問題点 ダブルジャンプの移動距離が短い上に上ジャンプがジャンプ+↑↑でスキル登録もできない。
飽くまで好みによる部分ではあるものの、スキル登録しつつジャンプ二回発動でも可能な点、FJがダブルジャンプはジャンプ2回が主流な事を考えると↑↑は嫌われる方。

ボウマスターの場合、リトリートショットで多少補える一方、改変でディバイドやショーダウンチャレンジ並みのディレイにまで削減されたアンカウンタブルアローがダブルジャンプの低いY軸性能のせいで組み合わせ使用にいまいち硬直が残る点や、むしろそのリトリートショットを上ジャンプに繋げて頻繁に発動する為に↑↑が嫌いだとボス戦にまで大きな影響を及ぼすといった欠点。

冒険家弓の参入障壁となっているが、リマスターでも放置された。

高い攻撃力補正
低い投資効率
攻撃力の25%(+20%)+150(+50)という補正値はあまりに高い。
ダメージ%もアローレーン+30%、モーターブロー+35%にエピックアドベンチャー10%、ボスダメージもプレパレーション20%
防御率無視もアーマーピアス40%+マークスマンシップ25%、クリティカルダメージもリインフォースにより高い。

全体的に投資効率は低い方。


クロスボウマスター 신궁
削除:ダブルジャンプの性能

パスファインダー 패스파인더

中上位圏DPM
>dpm18,ror4.27,40s22 比較的上位のDPMを示す。

追加:100回制限が近い
メイプルは同じ場所で攻撃を続ける場合100回程度で攻撃が発動しなくなり、解除には一定数動かないといけない仕様がある。 問題はこの100回が職業毎に達しやすさが異なり、パスファインダーの場合その高速な攻撃サイクルから10秒程度で達してしまう方。

メルセデス 메르세데스 
イルカルラの息吹による瞬間火力
>DPMは21位だが、ROR4火力3位、40s火力6位 
削除

高性能デバフ
レジェンダリースピアに物理防御率50%無視、ユニコーンスパイクに総ダメージ30%が付属している。
ライトニングエッジに30秒間衝突無視効果がある。


レジェンダリースピアに防御率50%無視、ユニコーンスパイクに総ダメージ30%が付属している。
レスオブエンリルに60秒間衝突無視効果がある。

削除:不自然な連携
連携という概念が無かった時代に出た連携職である為、ストライカーやブラスターと比較すれば硬直を拭えている感覚が少なく、むしろ連携で発生した硬直でボスで死んだりする。

ワイルドハンター 와일드헌터
削除:中上位圏のDPM
DPM19、ROR4火力8、40s火力8位と上位

アナザーバイトのシステム
>15秒以内に更新されなければ初期化される。
どこにも書いてないけど、試した処多分変わってないかな……。

サモンジャガーのAI
追加:またジャガーの召喚数を抑える機能が追加されたとはいえジャガーストームにて顕著で、
加えてバインドスキルジャガーソウルもジャガースキルである為にヒット失敗の影響が極めて高い。

補助スキルの性能
アシスタントハンティングユニットとドリルコンテナがあるが、全く使いこなしづらい。
前者はダメージも低く、速度も期待できるものでなく、撃つ時間より装填時間のほうが長い。
後者は0.25秒間隔で攻撃し、8秒持続で終わるのに、CTがなんと30秒である。

前者は発射時間5秒、装填時間3秒(実測)になったので、まぁ……。
後者はCTも持続も30秒になったので、まぁ……。

削除

ウィンドシューター 윈드브레이커

追加:難易度の低い強化コア
総スキル数は10、採用スキルは天空の歌、トリフリングウィム/ストームウィム、ストームブリンガー、フェアリーターン>モンスーン
3枠で4*2+1なので、モンスーンをLV30止めにする手もあり、分母も分子も少ない方。

高いユーティリティ
持続45/CT90のウィンドウォールは高い生存補助性能を誇り、カカシ系スキルエメラルドフラワーや320pxの距離を衝突無視判定で移動し、空中発動で疑似滞空にもなるウィンドウォークが存在。
エメラルドフラワーは生存性能だけでなくダメージ効率も高めてくれる。

移動スキルウィンドウォークと高い回避率
>320pxの距離を衝突無視判定で移動するウィンドウォークが存在。
前項に移動 回避率とあんま関係無いし...。


(高火力限定)上位の狩猟限界値
ガイデッドアロー、トリフリングウィム、ウィンドウォール、アイドルウィムなど多数の射出機を所持するウィンドシューターは、高スペック限定でかなりの狩猟限界値を誇る
低火力限定やや落ちる狩り能力
スパイラルボルテックスは特有のディレイと狭い縦範囲のために狩り専用スキルにしては性能が弱い。
天空の歌はスパイラルボルテックスより多くの点で良いが今ひとつであり、この両方の代替に成り得るフェアリーターンはディレイ、攻撃速度、範囲のすべて完璧な、しかし2次スキルという点からダメージがあまりにも低く設定されたのが問題だ。
そのためウィンドシューターの狩りは悪い方。

高い狩猟性能
ハウリングゲール、ボルテックススフィアを初めとして、ウィンドブレーカーはウィンドウォール、ファランクス、アイドルウィム、モンスーンなど優れたスキルを多数有する。

低CTスキルの著しい多さによる厳しいボス戦運用
90秒毎のウィンドウォール、60秒毎のガイデッドアロー・ピンポイントピアス40秒毎のハウリングゲイル、30秒毎に投げて方向修正の為に押し続けるファランクス・ボルテックススフィア、10秒毎のアイドルウィム。
場合によっては持続60秒のエメラルドフラワーまで使っていく必要がある。

→ガイデッドアローがオンオフ化の為削除、ハウリングゲールはよくわからないけど60秒毎で良いかな

削除:瞬間火力の不在
DPM31,ROR4火力42,40s火力42位
そもそもウィンドシューター自体、低CTを多く駆使して攻撃する平時火力向けの職業であり、瞬間火力と呼べるものはせいぜい共通スキルのクリティカルリィンフォースと女帝シグナスの祝福程度しか無い。
一方でゲームとしてはガーディアンエンジェルスライム、ダスク、ハードルシード3段階、暗黒の魔法使いなど、ボス自体が瞬間火力を重点に置いており、その補助としてシードリングやジェネシス武器なども拡充し、PTスキルにも瞬間火力補助が増えてきている。
一方で、ウィンドシューターの瞬間火力はビショップにも劣る。
また、かと言えば平時火力が高い方では無い。


ユーティリティの不足
一方でユーティリティが不在している方。
インテンションがやっと追加され、ダメージ軽減スキルウィンドウォールが追加されるとウィンドシューターの評価を一躍引き上げたが、一方で継続してバインドも無敵も両方所持せず、パーティユーティリティと呼べるものはせいぜいシャープアイズくらいで、60秒毎に行う上に効果も控えめなデバフスキルピンポイントピアスさえ、ウィンドシューターにしか適用されない。

問題はウィンドシューターの火力がかなり下に属することで、周りの職業と比べるとユーティリティの違いが顕著

囮系スキル最良の呼び声が高いCTが存在せず、周囲を的確に呼び込み防御率無視10%を与えるエメラルドダストはある。

バインド・無敵ユーティリティの不足
バインドも無敵も所持していない。長所で述べたように生存性能は高い方だが、被撃自体が致命的となり得る真ヒルラ、暗黒の魔法使いやセレン等では気になる点。
またパーティユーティリティもシャープアイズ程度でピンポイントピアスはウィンドシューターにしか適用されない。

追加:低スペックお断り
火力の核心が攻撃自体ではなく、それによる発生する発射体スキルなのだが、その数がとにかく尋常じゃない為、一気に攻撃を放ちすぎると、かなり処理が重くなる。


保留:追加攻撃がシグナスファランクスにまで発生する点を考えると(攻撃回数も変わる為)コアLVが欲しく、他に5次スキルへの依存度も高い事を考えると強化スキルが少ない割にコアジェム要求度はトップクラス……
という記述がありましたが、まぁまぁやり込むなら大抵の職業が全スキルMAXにするかなぁと……。
またガイデッドアローや真MHは急いでLVを上げるべきスキルでもないと考えると、やはりWSのみに限った話でもないかなぁと。


カイン 카인
特に変更点無

コメントの投稿

非公開コメント

No title

ボディソープ・制汗剤はデオウ商品がお勧めです。
男のムサい臭いを抑えてくれます。

Re: No title

ふむふむ……ありがとうございます!
ロールオンタイプの制汗剤も丁度探していたので助かります
両方とも買ってみましたので、夏に活躍してもらおうと思います
検索フォーム
プロフィール

律

Author:律
韓国wikiリンク(私的用)
namuWiki

花言葉
リンク
最新コメント
最近の記事
カテゴリ
RSSフィード
リンク(停止)