最近の
☆ギルド城
導入部分で「結構作り込んでるのかな?」と思ったのも束の間
蓋を開けてみれば全部で3年程かかるらしい個人研究を毎週の刑務所作業を終えながら進めて行くシステムでした
狩り場が美味しいという噂も個人研究を極めての賜物
報酬が美味しいという話も個人研究を極めての賜物
色々な部屋があり、様々な楽しみ方が行えるというのも、ボスから特定の図面をドロップさせ、ギルド全員とはいえ漆黒アクセ並み?それ以上?にドロ率の悪いアイテムを数十個集めつつ、ギルド研究も進めての賜物
ハァ……。
ひとまず、メインでやる利点はあまり無いと感じる。
っていうかアーケインシンボル、コアジェム 将来的にはミラクルサーキュレーターや強力な転生の炎、カルマ名匠のキューブらしいけど、よりにもよってメインでだけは絶対使わないアイテムばっか……。
ましてや、将来狩場で6次スキル周りやら交換可能オーセンがドロするらしいので、ドロ無しが刺さる。
経験値イベやE2クーポンに左右されない一定の美味しさが売りですが、生憎とイベント期間中くらいしか狩らないし、凡そ使い切れない程度には日曜箱も貯蓄がある
つまりは、プレイスタイルに合わない。 というかLV高いキャラで行った時の敵硬すぎワロタ
こうもメリットも無ければデメリットは幾らでもみたいな状況だと、ね?
っていうかなんで個人研究キャラ毎なの?w
1年弱で終わるシンボルすら緩和が進み続け、職変しやすくしていってるような時代の流れなのに。
というわけで、手持カンナ2体が別ギルなので、両方を毎週稼働させて人権を確保してまス
まぁ今後どうなっていくかは知らないけど、私としては合わなかった感じでした。
放置場所がギルド城になってる処を見る辺りまぁまぁ受け入れられてはいるんじゃない?
ハイバニが期間延長に つまりは今回のイベントの最大目標が消えうせた訳だ
とはいえ元々日課程度しかやっていないのであまり関係は無い。
イリウム241、メルセ244
というより今回コインの溜まりが芳しくなく、日課を落とさないように気を付けないと禄に買えないで終わりそう。
コインの追加支給も来週のカカシイベントで3000枚、最終2週のイベントで500枚程度だそう……。
うまい事やっていく予定
KMS 1.2.376 – MapleStory’s 20th Anniversary: Mapril Island! Orange Mushroom's Blog
恐らく続けざまに20周年だろうけど、ボスコインが週1200枚となり、ボスコインショップも大規模な購入制限の増加が行われる予定です。
と、いう訳でちょっと討伐範囲拡大したいなと思い、バニ鯖で発射用キャラを3体作る予定
作りたい
できることなら
(´;ω;`)
Symbol Cost History
20周年で来ると思われる?来てほしい?シンボルコスト低下ですが、それに向けてシンボルを収集させています。
といってもウィークリー+日曜日はデイリーちょろっと程度ですが
最近育てたキャラとかシンボルに関しては節約を極めていたものでw
大分週ボス周りが楽になるだろうと思いつつ、言うほど変わらないだろうなとも思いつつ(^ω^)
しかしユエでまで滞納しているのは如何な物か……
まぁHボスの本格的な討伐は、ペンスロ増加とシンボル改変来てからで良いよ。
カーリーもメインサブ垢共々200にし終えました
聞きしに勝る悲惨なストーリー
キャラ育成前の序章ですら、考えようによっちゃ結構きついシーンの割にそこからの悲惨さときたら
鬱とかそういうレベルではなく、作った砂の城を蹴り飛ばして踏み潰していくかのような流れには一周回って清々しさすら垣間見えましたね。
職性能は……CT減少だね、って感じ。知らんけど
盗賊がCT減少重視職多いのなんなんって思うんだけど、CT重複防止の色々な問題どうにかしようみたいな考えは無いのかねって思った。
まぁ報酬は良いので225にはする予定 サクチケ買い忘れたんですけどもー↑o↑wwwwwww
9/3のメガFT1+1イベで本気出す
導入部分で「結構作り込んでるのかな?」と思ったのも束の間
蓋を開けてみれば全部で3年程かかるらしい個人研究を毎週の刑務所作業を終えながら進めて行くシステムでした
狩り場が美味しいという噂も個人研究を極めての賜物
報酬が美味しいという話も個人研究を極めての賜物
色々な部屋があり、様々な楽しみ方が行えるというのも、ボスから特定の図面をドロップさせ、ギルド全員とはいえ漆黒アクセ並み?それ以上?にドロ率の悪いアイテムを数十個集めつつ、ギルド研究も進めての賜物
ハァ……。
ひとまず、メインでやる利点はあまり無いと感じる。
っていうかアーケインシンボル、コアジェム 将来的にはミラクルサーキュレーターや強力な転生の炎、カルマ名匠のキューブらしいけど、よりにもよってメインでだけは絶対使わないアイテムばっか……。
ましてや、将来狩場で6次スキル周りやら交換可能オーセンがドロするらしいので、ドロ無しが刺さる。
経験値イベやE2クーポンに左右されない一定の美味しさが売りですが、生憎とイベント期間中くらいしか狩らないし、凡そ使い切れない程度には日曜箱も貯蓄がある
つまりは、プレイスタイルに合わない。 というかLV高いキャラで行った時の敵硬すぎワロタ
こうもメリットも無ければデメリットは幾らでもみたいな状況だと、ね?
っていうかなんで個人研究キャラ毎なの?w
1年弱で終わるシンボルすら緩和が進み続け、職変しやすくしていってるような時代の流れなのに。
というわけで、手持カンナ2体が別ギルなので、両方を毎週稼働させて人権を確保してまス
まぁ今後どうなっていくかは知らないけど、私としては合わなかった感じでした。
放置場所がギルド城になってる処を見る辺りまぁまぁ受け入れられてはいるんじゃない?
ハイバニが期間延長に つまりは今回のイベントの最大目標が消えうせた訳だ
とはいえ元々日課程度しかやっていないのであまり関係は無い。
イリウム241、メルセ244
というより今回コインの溜まりが芳しくなく、日課を落とさないように気を付けないと禄に買えないで終わりそう。
コインの追加支給も来週のカカシイベントで3000枚、最終2週のイベントで500枚程度だそう……。
うまい事やっていく予定
KMS 1.2.376 – MapleStory’s 20th Anniversary: Mapril Island! Orange Mushroom's Blog
恐らく続けざまに20周年だろうけど、ボスコインが週1200枚となり、ボスコインショップも大規模な購入制限の増加が行われる予定です。
と、いう訳でちょっと討伐範囲拡大したいなと思い、バニ鯖で発射用キャラを3体作る予定
作りたい
できることなら
(´;ω;`)
Symbol Cost History
20周年で来ると思われる?来てほしい?シンボルコスト低下ですが、それに向けてシンボルを収集させています。
といってもウィークリー+日曜日はデイリーちょろっと程度ですが
最近育てたキャラとかシンボルに関しては節約を極めていたものでw
大分週ボス周りが楽になるだろうと思いつつ、言うほど変わらないだろうなとも思いつつ(^ω^)
しかしユエでまで滞納しているのは如何な物か……
まぁHボスの本格的な討伐は、ペンスロ増加とシンボル改変来てからで良いよ。
カーリーもメインサブ垢共々200にし終えました
聞きしに勝る悲惨なストーリー
キャラ育成前の序章ですら、考えようによっちゃ結構きついシーンの割にそこからの悲惨さときたら
鬱とかそういうレベルではなく、作った砂の城を蹴り飛ばして踏み潰していくかのような流れには一周回って清々しさすら垣間見えましたね。
職性能は……CT減少だね、って感じ。知らんけど
盗賊がCT減少重視職多いのなんなんって思うんだけど、CT重複防止の色々な問題どうにかしようみたいな考えは無いのかねって思った。
まぁ報酬は良いので225にはする予定 サクチケ買い忘れたんですけどもー↑o↑wwwwwww
9/3のメガFT1+1イベで本気出す